夏におすすめ!フランスの泡と冷製パスタのペアリング♡

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: thumbnail_privatevarmobileContainersDataApplicationA8C379D9-506B-4EE9-BC4D-9DD3ECA04085tmpDCBB2F49-2F66-48F3-BA12-F1DFB1783118Image-767x1024.jpg

前回の記事で、「白桃とカマンベールのサラダ」と相性の良かった、フランスのスパークリングワイン『ヴーヴ・アンリ・エ・フィーユ ブラン・ド・ブラン』を合わせてみました。

「このワイン、スッキリとした爽やかな味わいだから、冷製パスタにも合いそうかも?」

ワインを飲んでいたら、そんな考えが頭をよぎり、実際に試してみることに。

今回はワインとの相性を考え、トマト、モッツァレラ、ツナ缶を使ってさっぱり系の味に仕上げてみることにしました。

ヴーヴ・アンリ・エ・フィーユ ブラン・ド・ブラン

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: veuve-henry-b.jpg
https://item.rakuten.co.jp/ledled/veuve-henry/

瓶内二次発酵製法で造られた、フランスのブラン・ド・ブランのスパークリングワインです。

瓶内二次発酵」や「ブラン・ド・ブラン」という用語については、前回の記事をご覧ください。

テイスティングコメント

繊細で糸を引くような泡立ちに、グレープフルーツやライムなどの香り、爽やかな果実味とすっきりとした酸味が特徴的。飲み込んだ後に、ほろ苦い後味も感じられます。

全体的にエレガントで洗練された印象の1本です。これで1,000円ちょっとなんて、驚きのコストパフォーマンスです笑

トマトとモッツァレラの冷製パスタ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: as.jpg

今回作った冷製パスタは、ひとくちサイズのモッツァレラチーズさえ用意すれば、あとは身近な材料で作ることができます。

あっさりとした味に仕上がるので、食欲がないときにも◎。

手軽に作れて、きちんと感も出るので、ランチにもオススメです♪

レシピ

<材料(2人分)>

  • パスタ(細め) 2人分
  • ミニトマト 6個
  • ひとくちサイズのモッツァレラ 12個
  • ツナ缶 1缶
  • ★オリーブオイル 大さじ2
  • ★レモン汁 大さじ2
  • ★塩・胡椒 少々

<作り方>

  1. パスタをゆでて水を切り、氷水で冷やす
  2. ミニトマトのヘタをとって半分に切り、ツナ缶は油を切る
  3. ボウルに★の材料を入れて1のパスタを和える(味をみて、薄ければ塩・胡椒を加えて調整する)
  4. 3に2の材料とモッツァレラを加えて軽く和える
  5. 4をお皿に盛り付けて、あればパセリをトッピングして完成♪

ペアリング総括

ヴーヴ・アンリ・エ・フィーユ ブラン・ド・ブラン』とトマトとモッツァレラの冷製パスタのペアリング。

パスタの風味付けに加えているレモン汁の爽やかな香りに、ワインの柑橘類を思わせる香りがマッチし、パスタのあっさりとした具材と味付けに、ワインのエレガントな風味が見事に同調してくれました。

どちらも冷やしておいしく、酸味の効いた味わいなので、特に暑い時期にピッタリのペアリングです。

ほかにも、「昼からちょっぴり飲みたいねぇ」という休日の昼下がりにもいいかもしれません。

わたしもそんな優雅な休日を過ごしてみたいなぁ~と思いながら、今日も3歳の息子とボールを蹴っています笑

ヴーヴ・アンリ・エ・フィーユ ブラン・ド・ブラン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Archive