ジューシーかつ爽やか♪ボージョレ・ヌーヴォーとバジル風味のソーセージ
前回の記事で、「カプレーゼ」と合わせて相性抜群だったジョルジュ・デュブッフのボージョレ・ヌーヴォー。 チャーミングで親しみやすい味わいが印象的だったので、ほかにもたくさん相性の良い料理がありそうです。 特にソーセージやハ...
前回の記事で、「カプレーゼ」と合わせて相性抜群だったジョルジュ・デュブッフのボージョレ・ヌーヴォー。 チャーミングで親しみやすい味わいが印象的だったので、ほかにもたくさん相性の良い料理がありそうです。 特にソーセージやハ...
少し前になりますが、11月19日はボージョレ・ヌーヴォーの解禁日でした。 仕事でワインに携わっている以上、いつ、どこで、誰に何を聞かれてもいいよう、毎年その味はチェックしておくようにしています。 今年はジョルジュ・デュブ...
前回の記事で、「ローストビーフ」と合わせて相性抜群だったフランスのブルゴーニュの赤ワイン。 魅惑的なアロマと上品な味わいが印象的で、ほかにもたくさん相性の良い料理がありそうです。 そこで、今回は家庭料理の定番である「肉じ...
先日、仕事でローストビーフを作る機会がありました。 それまでローストビーフを作ったことがなかったので、本番で失敗しないよう、念には念を入れて予行演習をすることに。 クックパッドを見ながら作ってみたのですが、初めてにしては...
友人が遊びに来る時など、自宅でおもてなしをする際にはキッシュを焼くことがあります。 意外と簡単に作れて、豪華に見えて、人数分に切り分けられるなど、いいことづくめなのです。 近年では日本の家庭でも作られるようになっているキ...
前回の記事でマカロニグラタンと合わせて相性抜群だったフランスのアルザス地方のピノ・ブランのワイン。 アルザス地方はジャガイモをよく食べる文化があるため、ジャガイモを使った料理とも相性が良さそうです。 そこで今回はオーソド...
息子が好きで、我が家ではすっかり定番のメニューになっているマカロニグラタン。 夏というよりは冬っぽいメニューですが、冷房や冷たい飲み物などで冷えた体が温まるので、たまには良いかなぁと思っています。 それに、普段は玉ねぎが...
前回の記事で「無花果と生ハムのサラダ」と合わせて相性抜群だったフランスのロゼワイン、ロゼ・ダンジュー。 ほのかに甘味が感じられたので、ちょっぴりスパイシーな料理とも相性が良さそうです。 また、一般的にロゼワインは中華料理...
昔から無花果(イチジク)が大好きです。あのプチプチした食感と、トロっとした甘さがたまりません。 ちょうど今が旬ということもあり、産直で大入りを購入。その半分はそのままデザートとして頂きました。 そして、残りの半分で「無花...
前回の記事、前々回の記事で紹介した、プイィ・フュメのワイン。 ほんのりスモークしたような香りが感じられるため、一般的にはスモークした料理と相性が良いと言われます。これまではスモークサーモンを使った料理と合わせてみて、いず...