2020年12月のおすすめワイン
早いもので、2020年も師走を迎えました。この時期は仕事やプライベートに、何かとバタバタする方も多いのではないのでしょうか?また、今年は新しい生活スタイルを余儀なくされ、お疲れの方も多いことと思います。 そこで、今月は「...
早いもので、2020年も師走を迎えました。この時期は仕事やプライベートに、何かとバタバタする方も多いのではないのでしょうか?また、今年は新しい生活スタイルを余儀なくされ、お疲れの方も多いことと思います。 そこで、今月は「...
先日、産直で高知県大豊町産のパプリカを購入しました。 パプリカは色鮮やかで栄養価も高く、サラダから煮込みまで幅広い料理に使えるので、我が家ではとても重宝している野菜です。 そんなパプリカを使って、新たな料理のレシピを考案...
前回の記事と前々回の記事で、フランスのコスパ抜群のスパークリングワイン『ヴーヴ・アンリ・エ・フィーユ ブラン・ド・ブラン』をご紹介しました。 「このワイン、とってもエレガントな味わいだから、生ハムメロンにも合いそう!ちょ...
前回の記事で、「白桃とカマンベールのサラダ」と相性の良かった、フランスのスパークリングワイン『ヴーヴ・アンリ・エ・フィーユ ブラン・ド・ブラン』を合わせてみました。 「このワイン、スッキリとした爽やかな味わいだから、冷製...
突然ですが、フルーツを料理に入れるのはアリ?それとも、ナシですか? 私は断然アリ派なので、フルーツが家にあると、「これ、どんな料理に使えるかなぁ」なんて考てしまいます。 一方で、ナシ派の方も相当数いらっしゃいますよね。特...
ある土地の郷土料理には、その土地のワインがよく合う」というセオリーがあります。 おそらく現代のように流通が発達してなかった時代に、同じ土地の料理とワインは、自然と互いの味わいに合うように進化を遂げてきたのでしょう。 この...