ジューシーかつ爽やか♪ボージョレ・ヌーヴォーとバジル風味のソーセージ
前回の記事で、「カプレーゼ」と合わせて相性抜群だったジョルジュ・デュブッフのボージョレ・ヌーヴォー。 チャーミングで親しみやすい味わいが印象的だったので、ほかにもたくさん相性の良い料理がありそうです。 特にソーセージやハ...
前回の記事で、「カプレーゼ」と合わせて相性抜群だったジョルジュ・デュブッフのボージョレ・ヌーヴォー。 チャーミングで親しみやすい味わいが印象的だったので、ほかにもたくさん相性の良い料理がありそうです。 特にソーセージやハ...
少し前になりますが、11月19日はボージョレ・ヌーヴォーの解禁日でした。 仕事でワインに携わっている以上、いつ、どこで、誰に何を聞かれてもいいよう、毎年その味はチェックしておくようにしています。 今年はジョルジュ・デュブ...
早いもので、2020年も師走を迎えました。この時期は仕事やプライベートに、何かとバタバタする方も多いのではないのでしょうか?また、今年は新しい生活スタイルを余儀なくされ、お疲れの方も多いことと思います。 そこで、今月は「...
前回の記事と前々回の記事で、バジルを使った料理と合わせて相性抜群だったイタリアのカンパーニア州の白ワイン、フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ。 爽やかさとエレガントさが魅力で、他にも合う料理がたくさんありそうです。 そこで...
前回の記事で、「ピッツァ・マルゲリータ」と合わせて相性抜群だったイタリアのカンパーニア州の白ワイン、フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ。 爽やかでエレガントな味わいが印象的で、ほかにもたくさん相性の良い料理がありそうです。...
息子が最近マルゲリータにハマっているので、週1ペースで食卓にマルゲリータが登場するようになりました。 マルゲリータといえば、イタリアのカンパーニア州の州都・ナポリ発祥のピザ。 かつてナポリを訪れた際には、本場のマルゲリー...
前回の記事で、「ローストビーフ」と合わせて相性抜群だったフランスのブルゴーニュの赤ワイン。 魅惑的なアロマと上品な味わいが印象的で、ほかにもたくさん相性の良い料理がありそうです。 そこで、今回は家庭料理の定番である「肉じ...
先日、仕事でローストビーフを作る機会がありました。 それまでローストビーフを作ったことがなかったので、本番で失敗しないよう、念には念を入れて予行演習をすることに。 クックパッドを見ながら作ってみたのですが、初めてにしては...
ここ最近、私用で高知県の西部へ行く機会が増えています。 高知県西部といえば、清流・四万十川が流れる自然豊かな場所。わたしの住んでいる高知市から車で2時間近くかかりますが、行くたびに大自然の織りなす絶景に癒されています。 ...
前回の記事で、「サーモンといくらのこぼれ寿司」と合わせて相性抜群だった北海道余市産の白ワイン。 スッキリとしていながら、しっかりとした飲みごたえのある味わいが印象的で、ほかにもたくさん相性の良い料理がありそうです。 そこ...